若手からベテランまで、アイテルで働く全ての社員が生き生きと過ごせる環境支援を目指しています。
アイテルでは、女性が働きやすい環境作りに注力しており、実際に活躍する場が増えています。例えば、プロジェクトマネージャとして活躍する女性SEや、産休・育休後に就業時間を短縮調整するなどして、育児と仕事を両立している”ママSE”もいます。このように、会社や部署ごとに体制を整え、柔軟に女性の働き方をサポートしています。
20代の社員を対象とする、次の経営層を育てる”若手育成”を目的とした「リノベーション委員会」を定期的に開催しています。会社経営や技術者育成など、様々なテーマについて自由な議論を行い、若手の意見を経営層へプレゼンテーションします。若手社員が、会社に対しての想いや意見を主張できる場がアイテルにはあります。
社内行事としては、全社員を集めた成果発表会および懇親会を年に2回開催しています。成果発表会では年度計画の発表ほか、若手・中堅社員それぞれの個人成果を発表する場などもあります。また、サークル活動として野球部とフットサル部があり、組合の大会に参加することで他社との交流にも努めています。
産休制度 | 産前は6週間、産後は8週間の休暇取得が可能です。 ※現在も実際に産休を取得している社員がいます。 |
---|---|
育休制度 | 子どもが2歳に達するまでを限度に、育児休暇が取れます。 ※現在も実際に育休を取得している社員がいます。 |
介護休暇制度 | 家族(※)が介護を必要とする際に取得できます。 ※家族=配偶者や父母、子、配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹または孫で、社員が同居し、かつ扶養している者 |
スポーツ 振興補助金制度 |
アイテル社内のサークル活動(野球・フットサル等)の補助金を会社から支給する制度です。 |
歓迎会費用補助制度 | 新人歓迎会や新年会・忘年会などの費用を会社で補助する制度です。 |
ヘルスケア制度 | 人間ドッグ・定期健診の費用を会社が全額負担する制度です。 |